Facebook
Instagram

放課後等デイサービスひまわり

施設紹介

ひまわりについて

いっぱい遊んで、うれしいこと楽しいこといっぱい経験してそんな時間を過ごすことで自然と笑顔になれる貴重な思い出が増える「できた!できる!もっとできた!を増やせる場」でもあり、笑うことがたくさんあると家族も笑って、みんな一緒に笑っちゃう!笑顔の種をいっぱい蒔こう!

運営方針

  • 私たちはこの仕事を通じて、偏見と差別のない地域を創造します。

    誰もが安心して暮らせる地域づくりを目指し、利用者様の理解と尊重を広げる活動を行っています。地域の一員として、多様性を受け入れる環境づくりを大切にしています。

  • 私たちは五感をふるに使って利用者様の生きる力と個性を最大限に引き出します。

    音や触感、視覚的な刺激を通じて利用者様の好奇心を刺激し、自己表現や生活力の向上に繋げています。個性豊かな体験が自信と成長を支えます。

  • 私たちは関わるすべての人と喜びにあふれた人生を分かち合います。

    利用者様、そのご家族、地域の皆様との温かい関係を築き、喜びや達成感を分かち合うことで、心の豊かさを共に感じられる場を目指しています。

  • 私たちは一人ひとりのペースを尊重し、成長を支援します。

    利用者様それぞれのリズムや個性に合わせ、無理なく自分らしい成長ができる環境を提供します。安心して挑戦できる空間を大切にしています。

  • 私たちは安全で安心できる場所を提供します。

    利用者様が毎日を安心して過ごせるよう、細やかな配慮と安全対策を徹底しています。心地よい空間で、のびのびと活動に参加できる環境を整えています。

HIMAWARI

ひまわりの取り組み

  • 安心安全な環境づくり

    利用者様が安心して過ごせるよう、安全対策と清潔な空間づくりを徹底しています。日々の健康チェックも欠かさず行っています。

  • 個別支援プランの作成

    利用者様一人ひとりの個性とニーズに応じた支援プランを作成し、成長や自立に向けたサポートを行っています。

  • 五感を活かした学びの場の提供

    音楽やアート、触覚や香りなど、五感を刺激する体験を通じて、感性豊かな学びの場を提供しています。

  • 地域交流の促進

    地域のイベントやボランティア活動に参加し、地域とのつながりを大切にしています。地域社会の一員として認識される場を提供します。

  • 社会スキルの向上支援

    あいさつや会話の練習、集団でのルールを守る取り組みなど、社会的なスキルを育む活動を行っています。

  • 体力づくりと健康促進

    体操や外遊びを通じて、体力づくりと健康維持をサポートしています。心身ともに健やかな成長を目指しています。

  • 自己表現の機会の提供

    絵や工作、ダンスや音楽など、自己表現の機会を提供し、自分を表現する楽しさと自信を育みます。

  • 食育活動

    野菜の栽培や簡単な調理活動を通じて、食に関する知識と楽しさを伝え、健康意識の向上を図ります。

  • リラクゼーションタイムの導入

    リラクゼーションや静かな時間を設け、集中力やリラックスを促し、心の安定をサポートします。

  • デジタルツールを使った学習支援

    タブレットや学習アプリを活用し、個別の学びや興味に合わせた活動を提供しています。楽しみながら学べる環境を整えています。

一日の流れ・年間行事

  • 一日の流れ(平日)
  • 一日の流れ(土・祝・長期休暇)
  • 年間行事

一日の流れ(平日)

  • 14:00〜

    学校へお迎え(学校終了後順次)

  • 14:00〜15:30

    フリータイム
    (宿題、絵本、パズル、ブロック遊び、大縄跳びなど)

  • 16:00

    みんなで遊ぼう・おやつ
    (運動サーキット、生活ゲーム、視覚トレーニング、コミュニケーショントレーニングなど)

  • 17:30

    お片付け・掃除(帰りの準備)
    送迎(ひまわり出発)ご自宅へ

一日の流れ(土・祝・長期休暇)

  • 10:00

    ご自宅へお迎え
    自由勉強(個々に応じた学習)

  • 11:00

    自由課題・宿題・お絵かき・工作

  • 12:00

    昼食 みんなでワイワイお弁当!
    ★みんなでクッキングの日もあります♪

  • 13:00

    自由遊び または 個別支援

  • 14:00

    みんなで遊ぼう
    (レクリエーションゲーム・公園おでかけ)

  • 15:00

    おやつ準備、おやつ
    ★みんなで手作りの日もあります♪

  • 16:00

    お片付け・掃除 (帰りの準備)
    送迎 (ひまわり出発)ご自宅へ

年間行事

    • お花見ピクニック
    • 春の遠足
    • こいのぼりづくり
    • 七夕まつり
    • 水遊び大会
    • スイカ割り
    • 収穫祭
    • 運動会
    • ハロウィンパーティー
    • クリスマス会
    • お正月遊び
    • 節分

ご利用案内

  • STEP01

    連絡

    メールフォームまたはお電話にてお問い合わせ下さい。

  • STEP02

    見学・ご相談

    ご見学の日時を調整しますので、是非一度ご見学ください。

  • STEP03

    利用手続き

    必要書類をご準備の上利用手続きをお願いいたします。

概要・アクセス

住所〒651‐2135 神戸市西区王塚台1丁目145-2
電話番号078-924-4668
お問い合わせ受付時間月〜土 10:00〜18:00
対象児童●神戸市西区・西明石・明石方面に居住の方(小学生~高校生まで)
●「特別支援学校、特別支援学級、通常学級」で放課後等デイサービス
「児童福祉法」の支給決定を受けている方、又は受ける予定の方
定員1日10名
サービスご利用時間月曜日~土曜日・祝日
平日:下校時~17:30(短縮授業にも対応しています。)
土・祝:10:00~16:00
学校休業日(夏休み等):10:00~16:00
休業日第1土曜日・日曜日・お盆・年末年始(土祝は休業する場合もございます)
ご利用料金ご利用料金は児童福祉法に基づく費用となります。
原則は1割負担ですが、世帯所得により月額上限額が決められており、それを超える負担は頂きません。

例)世帯所得が約890万円までの方の月額上限額は4,600円です。
仮に一ヶ月でひまわりを20日ご利用になった場合でもご負担額は4,600円となり、一日当り230円のご負担で利用できます。

★詳しくはお近くの区役所(保健福祉部)または「ひまわり」までお気軽にお問い合わせください。

※おやつ、施設利用料、その他活動内容によっては別途ご負担頂きます。
例:おやつ代(100円/日)、体育館利用料(100円/日)など

施設ギャラリー

お問い合わせ

ご相談やご見学など、お気軽にお問い合わせください。

放課後等デイサービスひまわり

078-924-4668

お問い合わせ受付時間:月〜土 10:00〜18:00

放課後等デイサービスそだちね

078-201-3240

お問い合わせ受付時間:月〜土 10:00〜18:00

就労継続支援B型事業所じりつね

078-995-9200

お問い合わせ受付時間:月~土 10:00〜16:00

採用

078-924-4668

お問い合わせ受付時間:月〜土 10:00〜18:00

法人本部

078-924-4668

お問い合わせ受付時間:月〜土 10:00〜18:00